fc2ブログ

大正時代の手彫りゴム印

久しぶりですが、大正時代の手彫りゴム印 印譜です。

手彫りゴム印

過去にどれを紹介したのか記憶がありませんので、既出でしたらすみません。

手彫りゴム印

手彫りゴム印で注目していただきたいのは「字」です。
もちろん木口も字が命といっていいのですが、フォントとは異なる手書きの魅力をよく見てみて下さい。

手彫りゴム印


手彫りゴム印

「電話世田谷218」・・・シンプルでいいですね。

大型のゴム印ですが、何に使われたのでしょうか。
今の様なレジ袋など無かった時代ですので、野菜を包む紙(?)にでも押されていたのでしょうかね。


ブログ編集者

----------------------------------------------------

この資料の事ではありませんが、ブログをご覧いただいた方からまれに古い資料をいただく事があります。

今後、その気持ちに感謝を込めてブログで紹介させていただこうかと考えております。

具体的にどの資料かは内緒にしておきますが、その内緒という事も含めて公開はいただいた方の承認済です。

まあ、少しずつになりますが、古い印章資料を世に紹介するブログとして公開させていただきます。
プロフィール

Author:三代目印章店主
古い手彫り印鑑の印影資料を中心に印相体撲滅に向けてマイペースで記事を書きます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR