學校積金書上帳
久しぶりの更新に、久しぶりの學校積金書上帳の紹介です。


久しぶりの紹介ではありますが、このブログでは何度も紹介している明治9年の庶民の捺印記録簿です。
庶民に朱肉の使用が許されてから間もない時期ですので、まだ黒肉で押された印影が多い貴重な資料です。


昔の素晴らしい印影もこの帳簿には押されているのですが全てが素晴らしという訳ではなく、中には「多分きちんとした字典が無くいい加減に彫ってしまったのだろ」うと思わせる様な印影も多くあります。
それも含め貴重な記録だと思います。

ブログ編集者
---------------------------------------------------------------
千葉県野田市の旧花野井家住宅です。

実は去年の年末に行った時の写真です。



古民家は見るだけで癒されますね。



久しぶりの紹介ではありますが、このブログでは何度も紹介している明治9年の庶民の捺印記録簿です。
庶民に朱肉の使用が許されてから間もない時期ですので、まだ黒肉で押された印影が多い貴重な資料です。


昔の素晴らしい印影もこの帳簿には押されているのですが全てが素晴らしという訳ではなく、中には「多分きちんとした字典が無くいい加減に彫ってしまったのだろ」うと思わせる様な印影も多くあります。
それも含め貴重な記録だと思います。

ブログ編集者
---------------------------------------------------------------
千葉県野田市の旧花野井家住宅です。

実は去年の年末に行った時の写真です。



古民家は見るだけで癒されますね。
