fc2ブログ

印材紹介のページです

このページは打ち合わせ中のお客様へ、写真を紹介するページです。

手彫り印鑑 民生 東民 ヒシ丹 牙次印

向かって左から「ヒシ丹の紹介用 牙次印」 「民生」作 「東民」作の印材です。

中央(民生作)の金丹上部が黒いのは、撮影者(私)が写ってしまったもので、丹が黒ずんでいる訳ではありません。

手彫り印鑑 民生 東民

丹が黒ずんで見えるのは、上と同じ理由です。

左が民生作、右が東民作で、他の写真も配置は同じです。

(以下、〇〇作の「作」は省略させていただきます)

民生はサヤを付けている関係で若干長く写っておりますが、サヤを外した状態ではほぼ同じサイズ(長さ約6センチ)です。

手彫り印鑑 民生 東民

手彫り印鑑 民生 東民

手彫り印鑑 民生 東民

手彫り印鑑 民生 東民

手彫り印鑑 民生 東民

-----------------------------------------------
これ↓は上の民生とは別の印材です。

民生 盛り金

プロフィール

Author:三代目印章店主
古い手彫り印鑑の印影資料を中心に印相体撲滅に向けてマイペースで記事を書きます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR